![]() |
高校生の お兄さん・お姉さんと学ぼう! 千葉県立(ちばけんりつ)匝瑳(そうさ)高等学校(こうとうがっこう)のお兄(にい)さんとお姉(ねえ)さんが、10月1日(火)、近隣(きんりん)の小中学校(しょうちゅうがっこう)に出向(でむ)き、キャリア教育(きょういく)の一環(いっかん)として授業支援(じゅぎょうしえん)を行(おこな)う「お兄(にい)さんお姉(ねえ)さんと学(まな)ぼう事業(じぎょう)」で、本校(ほんこう)にも子ども達(たち)の学習(がくしゅう)のお手伝(てつだ)いに来(き)てくれました。 この日は、2年生(ねんせい)に「ハロウィン」について英語(えいご)でいろいろなことを教(おし)えてくれました。 最初(さいしょ)はドキドキしていた2年生(ねんせい)も、体(からだ)を動(うご)かす活動的(かつどうてき)な英語(えいご)の学習(がくしゅう)と、高校生(こうこうせい)の優(やさ)しさのおかげで、表情(ひょうじょう)はいつの間(ま)にか、ニコニコに。 匝瑳高校(そうさこうこう)のお兄(にい)さん・お姉(ねえ)さん楽(たの)しい授業(じゅぎょう)をありがとうございました。 【2019.10.4】 |
|
![]() |
第2回飯高檀林清掃活動 4年生 みどりの少年団 10月4日(金)に、4年生(ねんせい)の「みどりの少年団(しょうねんだん)」が、飯高檀林(いいだかだんりん)の清掃活動(せいそうかつどう)を行(おこな)いました。 これは、毎年(まいとし)飯高檀林(いいだかだんりん)の講堂(こうどう)で行われる「飯高檀林(いいだかだんりん)コンサート」に訪(おとず)れるみなさんが、気持(きも)ちよくコンサートを楽(たの)しめるよう、4年生(ねんせい)のみどりの少年団(しょうねんだん)と飯高特別支援学校(いいだかとくべつしえんがっこう)が地域(ちいき)の活動(かつどう)に協力(きょうりょく)して行(おこな)っています。 残念(ざんねん)ながら雨(あめ)のため、飯高特別支援(いいだかとくべつしえん)学校(がっこう)の友達(ともだち)は来(こ)られませんでしたが、講堂(こうどう)の中(なか)をみんなで一生懸命(いっしょうけんめい)に雑巾(ぞうきん)がけしました。 清掃活動(せいそうかつどう)を通(とお)して、国(くに)の重要指定文化財(じゅうようしていぶんかざい)を地域(ちいき)の方達(かたたち)が協力(きょうりょく)して守(まも)っていることを知(し)るよい機会(きかい)となりました。 【2019.10.7】 |
|
![]() |
高校生の お兄さん・お姉さんと花植え 千葉県立(ちばけんりつ)旭(あさひ)農業高等学校(のうぎょうこうとうがっこう)のお兄(にい)さん・お姉(ねえ)さん達(たち)が、10月4日(金)、校門前(こうもんまえ)の花壇(かだん)に花(はな)の苗(なえ)を植(う)える作業(さぎょう)の手伝(てつだ)いに来(き)てくれました。 お兄(にい)さん・お姉(ねえ)さんに植(う)え方(かた)を教(おし)えていただきながら,本校(ほんこう)の子ども達(たち)も一生懸命(いっしょうけんめい)に苗(なえ)を植(う)えました。 子ども達(たち)は植(う)え終(お)わった花壇(かだん)を見(み)て「たくさん植(う)えたね。」」「きれいに咲(さ)くのが楽(たの)しみだね。」と、自分(じぶん)達(たち)のがんばりに満足(まんぞく)するとともに、お手伝(てつだ)いをしてくださったお兄(にい)さん・お姉(ねえ)さん達(たち)に、とても感謝(かんしゃ)をしていました。 まだ小(ちい)さい苗(なえ)ですが、毎日(まいにち)水(みず)やりをしたり、草(くさ)をぬいたりしながら、元気(げんき)に、そしてきれいな花(はな)が咲(さ)くように育(そだ)てていきます。高校生(こうこうせい)のお兄(にい)さん・お姉(ねえ)さんありがとうございました。 【2019.10.7】 |