R3.2.5 5・6年縄跳び大会
2月5日(金)の5校時に体育館で行いました。全校で行うと密になってしまうので、分散した大会になりました。内容としては、友達と競うのではなく、個人の参加する種目で、それをクリアするものとなっています。それでも、みんな一生懸命跳んで、盛り上がったものとなりました。 | ・種目は、時間が10秒、20秒、30秒の3つに分かれています。 ・技は、前回し、後ろ回し、2重跳び、綾跳び、交差跳びなどがあります。 ・リズム縄跳びという種目もあります。 ・一人3種目参加できます。1度失敗しても再チャレンジができます。 |
・準備運動をしています。 | |
・2分間のウォーミングアップをして、まず、体を温めます。その後、各自が自分の選んだ種目を行います。 | |
・10秒、20秒、30秒という3つの制限時間に各種の跳び方で挑戦します。失敗してしまった子はその場に座ります。失敗した子は再チャレンジできます。 | |
・高学年なので、難しい種目にも多くの子がチャレンジしていました。できた子の喜びの笑顔が、印象的でした。 | |
・難しい種目のため、挑戦者は6年生2人だけです。 | |
・最難関のリズム縄跳び1級は6年生3人が合格しました。途中でリズムも変わり、前回しから後ろ回しに変わるところもあり、今年は1級合格は無理と思われていましたが、見事に3人が合格しました。おめでとう! |