
| 明治 | 4.5 | 岩邨成積氏家塾を開き,県の許可を得て,小学家塾と称す | 
| 6.12 | 県命により官立小学校第六校と改め,飯倉小学校と称す | |
| 17 | 本校を分離して,日新・米倉両校と称す | |
| 23 | 全村一学区とし,豊栄小学校と称す | |
| 29 | 高等科設置 | |
| 昭和 | 16 | 豊栄村国民学校と改称 | 
| 20 | 初等科8,高等科2 434名 | |
| 22 | 六・三制施行により,豊栄村立豊栄小学校と改称PTA結成 | |
| 28 | 町村合併により八日市場市立豊栄小学校と改称 | |
| 33 | 音楽室,図書室の整備,9学級306名 | |
| 37 | 校歌作成 | |
| 39 | 学研教育賞受賞 | |
| 40 | 学力向上地域推進研究会(算数 | |
| 44 | 体育館竣工 | |
| 46 | 鉄筋校舎竣工、校地拡張 | |
| 47 | 希望の像建立 | |
| 52 | 学校緑化推進校受賞,八匝教委指定研究校、公開研究会(社会) | |
| 53 | 陣馬台スポーツ広場造成,給食開始 | |
| 55 | 観察池,掲揚台設置 | |
| 57 | 体育館西側舗装工事 | |
| 58 | 学校前ガードレール施設、門鎖新設、屋外スピーカ新設 | |
| 59 | 体育館西側舗装工事 | |
| 62 | 三旗掲揚柱建替え | |
| 平成 | 元 |  校舎増改築(鉄筋校舎3階建)普通教室2 特別室(家庭科室,図工室,図書室,視聴覚室)  | 
                
| 3 | 飼育小屋,観察池新設 | |
| 5 | 校舎増改築竣工式,旧校舎の内外部改装完了 | |
| 6 |  校舎増築(鉄筋校舎三階建)普通教室6 特別室(音楽室,理科室,多目的ホール) 生徒指導地域指定校  | 
                |
| 7 | コンピュータ20台設置 | |
| 8 | 陣馬台スポーツ広場整備 | |
| 11 | 雲梯,高鉄棒設置 | |
| 12 | ブランコ,オーシャンウェーブ,低鉄棒設置 | |
| 13 |  防護ネット設置,八匝教育推進委員会研究指定校 コンピュータ21台更新  | 
                |
| 14 | 防護ネット延長,ジャングルジム設置体育館通路バリアフリー | |
| 15 | 外トイレ新設 | |
| 17 | 豊栄小入口看板設置,学校2学期制実施 | |
| 18 | 市町合併により匝瑳市立豊栄小学校と改称 | |
| 19 | 校舎児童用昇降口タイル落下防止工事 | |
| 20 | 飯島図書文庫の設置 | |
| 21 | 屋内運動場改築・竣工,門扉3カ所設置,遊具設置 | |
| 22 | 体育倉庫完成、駐車場整備 | |
| 24 | 西側校舎改築・竣工 | |
| 25 | 西側校舎完成 | |
| 30 | 学力向上交流会 | |
| 令和 | 2 | GIGAスクール構想により1人1台端末を整備 | 
| 3 | トイレ改修 |